本当の日本を取り戻すために何をすべきか?インターネット上でさえ報道できない真実を語り、皆さんと何を為すべきか考えていきましょう。

南京大虐殺の嘘の言い訳の嘘

南京大虐殺の嘘の言い訳の嘘

会員学生の皆さん、こんにちは。

最近世界記憶遺産とやらに登録されたという南京大虐殺について、リクエストがあったので、ちょっと他の歴史検証にはないネタで迫ってみますよ〜!

すでにブログではお伝えしているとおり、南京雨花台の、虐殺記念館がある烈士陵園には、「人民英雄碑」と言われる石碑が立っていて、ここには毛沢東の揮毫とともに「南京虐殺は国民党によるものであった」という碑文があることをお伝えしております。

私が聞いたところでは以前チャンネル桜さんもこの話をきいたことがあり、2〜3人の先生(どんな先生かは不明)が現場に確認しに行ったのだそうですが、確認できずに帰ってきたとのこと。

そもそもこの先生方が北京語ができたのかどうかは問題ですが(笑)、その石碑がこちらだそうな。

画像の説明

↑ あまりにでかくて気が付かなかったのでしょう(^_^;)

これほどデカければもう隠しようがないわけで、しかも毛沢東の揮毫入りですから今更ぶっ壊すわけにも行かず(但し、中国民主化が成功したら、中南海が焼き討ちにあった次はこれが破壊されるかも知れませんよ)、この話を最初に教えてくれた鳴霞さんの学生時代までは、この碑文の内容についても学校で教わっていたとのことですから、もうごまかしはききません。

つまり、中国人の多くはこうした事実を知っていながら都合がいいので南京大虐殺を騒ぎたて、日本に対し優位に立とうとしていることが明白なのです。

実際に北京語で調べてみると、この碑に関して掲載している中国ブロガーもいるのですが、「この記事に不適切なコメントは書き込まないでね」なんて書いてあったりしますので(笑)、中国人でも迂闊に触れられない話題であり、これについて下手に書くと五毛団に通報削除されるのでしょう。

そんな中、この人民英雄碑について詳しく書いていながら唯一削除されていないため広くコピペされている記事があります。

私が最初にこの碑についてお伝えした五年前にはその内容を全文翻訳していませんでしたが、一旦消えたこの記事が中国内で許容され現在は拡散していますので、私も改めて全文翻訳しました。

どうぞご覧ください。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【毛泽东为何不让南京大屠杀历史上课本】
(なぜ、毛沢東は南京大虐殺の歴史を教科書に載せなかったのか)
http://www.aboluowang.com/2014/0118/365298.html

誰もが知っているっであろうこの写真は30年前は機密事項だったのだ!
画像の説明

1949年中国共産党が南京を占領した後、雨花台には雨花台烈士陵園が建築され、烈士陵園の記念碑にはこう記された。

「国民党政府は雨花台でかつて30万人の共産党烈士を虐殺した」

毛沢東は自ら記念碑に「死せる烈士万歳」と揮毫した。

しかし毛沢東の時代はまったく「南京大虐殺記念碑」は建設されていないのだ。

1979年以前の大陸の中学歴史教科書の中には南京大虐殺に関する記述はない。

例えば、1958年版の「中学歴史教師の手引」の「中国海外歴史大事件年表」の中には、1937年について、ただ「日本軍が上海に侵攻占領し、国民政府は首都を重慶に移した」と簡単に記述するのみで、まったく南京大虐殺については取り上げていない。

この本には1927年の大事件として蒋介石が大量の共産党員や革命軍集を虐殺したことが書かれている。

1975年版の「新編中国紙」の中の「歴史年表」中には、1937年についてはただ「国民政府は重慶に首都を移し、南京防衛に失敗した」という記載があるのみで、全く南京大虐殺の影もない。

1970年版の全日制中学歴史教科書の中に、南京大虐殺がやっと初めて登場し。その後は1985年に中国共産党政府はやっと南京に「南京大虐殺紀念館」を立てたのだ。

日本人はこの事について、なぜ毛沢東時代に中共政府は南京大虐殺の歴史を削除していたのかが理解できず、毛沢東は特別に親日だった?という話があるが、たしかに毛沢東本人の口から日本人に対し「日本の侵略に感謝している」というたぐいの話が出ている。

筆者が見るに、毛沢東時代に南京大虐殺の歴史が削除されていたのは、毛沢東が特別の親日だからでもなく、毛沢東が蒋介石を悪者化して、国民党の誰一人として抗日などしておらず、ただ共産党が日本と戦っていたという嘘のためだったのだと思う。

毛沢東の時代の歴史書の中には、国民党の軍隊について、一目日本軍を見るなり逃げ出していたような印象で描かれていて、共産党の八路軍や新四軍が80%以上の偽日本軍と戦い、抗日戦争の主戦場は共産党の主戦場であり、抗日戦争は共産党指導の下で勝利を勝ち取ったものであるとされている。

もし学生に対して「南京大虐殺」を教えるなら、必然的に国民党軍の戦いやこれに伴う多大な犠牲を教えなくてはならなくなるが、これらは「共産党が主導した抗日戦争で、国民党が逃げ回っていた」という嘘と相矛盾することになり、このため南京大虐殺の歴史を削除せざるを得なかったのだ。

1979年から、中国共産党は国民党軍隊が抗日戦初期には積極的に戦争に参加していたことを認め、ここでやっと南京大虐殺の歴史が新しく世に出たのだ。

南京大虐殺がかつて一度消された事実を説明するなら、歴史を見れば神話や嘘が歴史のあちこちに満ちているとおりで、そのために更に10の新しい嘘を積み重ねなければいけないということの例外にはならなかったということだ。

現在中国の歴史書にも比較的大きな歴史の書き換えがあるが、近代史の部分についても依然として嘘が多い。

南京大虐殺は本来一つの歴史事件であり、このような歴史事件は政治利用すべきではなく、さらにまた政治目的の歴史改ざんや歪曲はあってはならない。

しかし中国共産党は過去数十年にわたる歴史教科書においては政局が変わればこれも一変しており、南京大虐殺も抹殺されてまた一変してあまりに強調され、一つの極端がまたもう一つの極端に走ってしまった。

南京大虐殺のような重大な歴史事件については、私たちは厳粛に責任を持って歴史の真実という観点から探求討論すべきである。

(以上)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

・・・とのこと。

ちゃんと中国の歴史はウソまみれであると認めていながら、まだ共産党を信じている当たりはもう救いようのない状態ですが(笑)、彼らなりに(かなり苦しい解釈ながら)石碑に日本による南京大虐殺が記録されていない理由を述べています。

・・・が、物的証拠は全く無し。
むしろ物的証拠として日本側がこれを使っていいくらい、この石碑は日本による南京大虐殺を否定していますよ。

では、南京大虐殺が捏造され政治利用され始めた当初建設された南京大虐殺紀念館落成開館時、現場であった南京の様子はどうだったのか?

南京市民はこの時、「やっと私達の被害者としての歴史が陽の目を見たのだ!」と、感涙にむせび泣いたのか?

その時の彼らの喜びを、次回お伝えしましょう。
(つづく)

※ 本記事は、ユネスコ登録対抗策として国益に直結する内容のため、会員学生各自の判断で、内容が変質しない範囲内での部外での活用を認めます。

坂東学校学生の恐ろしさを、嘘つきどもに存分に知らしめてやってください。

コメント

  • 「30万人の嘘」

    坂東校長先生、こんばんは。

    校長先生の見解、しっかりと読ませて頂きました。
    とてもわかりやすかったです…ありがとうございます。

    歴史の教科書に「日本軍は30万の市民を…」となっていることは、
    実は「共産党」によるものだったのですね。
    「南京」「慰安婦」を持ち出すことによって、日本より上に立ちたいというのが見え見えです。
    いつになったら、正しい歴史が伝わるのでしょうか。
    (そんな私も「日本軍が30万人を虐殺した」と信じていた一人です)


  • 東中野修道著「南京事件」を読むきっかけになった出来事

    3年ほど前、河村たかし名古屋市長が「南京事件発言」とか大袈裟に取り上げられて
    問題になりました。
    大した話でもなかった(その場では特に波風立たず和やかに終了)が歪曲報道され、更に尾びれがついて大騒動になりました。最初突っぱねてた市長も最後には発言を撤回したという、河村らしからぬ(ヘタレだから想定内?)結果となりました。

    今このタイミングで再度言い出してもよさそうな気がしますが(名古屋市民としても、河村の下の下の…末端の嘱託職員としても)
    ここ数年の市長は、随分大人しくなって勢いが無くなっちゃってるからダメっぽい\(^o^)/

    この時に勢いで買った本、詳細忘れちゃったので(笑)もう一度読み直そうと思います。
    あっ、モチロン坂東学校長の著書も拝読しておりますから!(汗)


  • Re: 「30万人の嘘」

    pikaさん、ありがとうございます。
    この話、まだ続くんですよ(笑)
    私も高校の頃までは、日本人ってなんてひどいことをしてくれたんだ!
    と思ってましたが、
    子々孫々に渡るまで冤罪を故意にかぶせようとする中国側のやり方は、
    人類史に対する挑戦ですね。
    まあ、常識的に考えても、他の先生方が仰るとおり、
    30万人も殺してどうやってしたいを処理したのか、
    そんだけ殺したのになんでその後人口が増えているのか、など
    矛盾があまりに多すぎて、もうそんなところは突っつくつもりもありませんし、
    馬鹿らしいのでやめました。

    他の先生方があまり取り上げていない点に注目し、
    1980年台に突然作り上げたこの悲劇ファンタジーに対する、
    当時の地元南京人やその他の中国人の反応がどうであったかということこそが
    この話の真偽を見分ける重要なポイントとなると思います。


  • Re: 東中野修道著「南京事件」を読むきっかけになった出来事

    しらたママさん、ありがとうございます。
    確かに河村市長、最近おとなしすぎますね。ちょっと残念です。
    そして現在の中国人、特に南京与太話を政治利用するしか日本に対し優位を取ることができない
    中共幹部どもは、毛沢東以下ですね。毛沢東が偉大に見える(笑)

    そうそう、毛沢東といえば、ある本によると、ほとんど風呂に入らなかったそうですね。
    さらに歯もまったく磨いていなくて、死んだ時には口内に苔(?)が生えていたとか。
    これって「特殊な癖」かと思って鳴霞さんに聞いて見たら、
    中国では豆に風呂にはいる人のほうが少ないので、たくさんある話だよ
    なんて言ってました。

    武力行使とか軍事力以前に、私はもう臭いで負けます。(-_-;)


  • このコメントは管理者による承認待ちです。



認証コード5812

コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by Quick Homepage Maker 5.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional